top of page

choreographer 振付家

satoshiishibuchi_edited.jpg

石渕 聡​

「ダンスカンパニー・Condors」ダンサー、「プログレバンド・Soleil de la Nuit」ギター&作曲担当、大東文化大学文学部准教授、文学博士。振付家としてマルハニチロ「ゼリーで0」TVCMなども手がける。お笑い芸人の我が家、ロッチ、ハライチによるユニット、クレージーラッツの振付担当。NHK総 合「サラリーマンNEO」内「テレビサラリーマン体操」のピアニスト。著書に『冒険する身体』(春風社)

mamorusakata.jpg

坂田 守​

振付家・舞踊家。玉川大学文学部芸術学科在学中にTrinity Laban Conservatoire of Music and Dance(イギリス)へ留学し、振付・ダンステクニックを学びISP課程修了。2013年より2年7ヶ月、文化庁新進芸術家海外研修員としてフランス・パリに滞在。2013年、長谷川まいこと共にTarinof dance companyを設立し、国内外で作品の創作、上演、振付提供などを行っている。http://tarinofdancecompany.net/

motokohirayama (C)森 豊.jpg

平山素子​

静謐さと昂揚を自在に奏でるダンサーとして観客の熱い支持を集め、近年は振付家として意欲的に作品を発表。06年ボリショイ劇場バレエ団にて『Revelation』をS.ザハロワに提供以降、『Life Casting』(07年)で朝日舞台芸術賞、『春の祭典』(08年)で芸術選奨文部科学大臣新人賞、江口隆哉賞を受賞。シンクロナイズドスイミングやフィギュアスケートの日本代表選手の指導も手がけるなど活動は多岐にわたる。筑波大学体育系准教授。 http://motokohirayama.com

dancer ダンサー

asamiida_edited.jpg

井田亜彩実​

筑波大学大学院舞踊コースで舞踊学を学び、平山素子に師事。東野祥子主宰Dance Company BABY-Qのメンバーとして主要メンバーとして活動したほか、ダンスデュオ「いだくろ」やソロなど振付家として作品を発表。13年文化庁在外研修員としてイスラエルのMARIA KONG dance companyへ留学、14年シーズンよりメンバーとして活動。17年よりフリーランスとなり、国内外で自身の作品を発表している。横浜ダンスコレクション2009コンペティションソロ×デュオ部門ファイナリスト。International Competition of Modern Choreography in Vitebsk 2012第1位受賞(ベラルーシ)。

marikokakizaki_edited.jpg

柿崎麻莉子​

ダンサー。1988年生まれ 香川県出身 東京在住。L-E-V Sharon Eyal|Gai Behar (2015-)のメンバーとして世界各地で公演、ワークショップをおこなっている。Batsheva Ensemble Dance Company(2012-2014)所属。

mitsutakekasai_4_(C)大洞博靖.jpg

笠井瑞丈​

笠井叡に舞踏を、山崎広太にダンスを師事。98年より自作のソロダンスを開始。様々なスタイルのダンスのエッセンスを取り入れながら独自の世界観を持つ作品を発表している。近年はソロだけでなく作品振付や客演でも注目を集めている。平成20年度文化庁新進芸術家海外留学研修員として、09年ニューヨークで1年間研修。10年横浜ソロ×デュオ・コンペティション・プラス審査員特別賞受賞。16年 テロ・サーリネンカンパニーの作品にゲスト出演。2017年5月 振付笠井叡『花粉革命』を踊る。第12回 日本ダンスフォーラム賞受賞

llonkawai_edited.jpg

川合ロン​

1985年生れ。早稲田大学第二文学部卒。ダンサー。山田うん、鈴木ユキオ、小野寺修二、北村明子、加藤みや子、インバル・ピント&アブシャロム・ポラック、池田扶美代等、国内外で活動する振付家・演出家の作品に多数出演。国内および海外ツアーにも多数参加。多くのミュージシャンや、画家、美術家とのコラボレーションも多数。また甫木元空監督の映画『はるねこ』にも俳優として出演する等幅広く活動を展開している。

naoyasakata_edited.jpg

坂田尚也​

コンテンポラリーダンスを能美健志、軽部裕美、クラシックバレエを柳瀬真澄に師事。能美健志作品をはじめ、カルメン・ワーナー、テロ・サーリネン、石井みどり、松崎すみ子、早川恵美子・博子、青木尚哉作品等に出演。自身でも自作ソロを発表。2016~2018年までNoismに所属。

mayumuminagawa.jpg

皆川まゆむ​

Fred Astaireに恋した少女はタップダンスに出会い、その後クラシック、ジャズ等の様々なダンスを学び、コンテンポラリーダンサーとして多方面で活躍。他ジャンルのアーティスト達との公演やMVへの出演の他、演劇の振付やステージングも担当。シルクドゥソレイユ登録アーティスト。マシューボーン、ダミアン・ジャレ等海外の振付家作品にも意欲的に参加、13年にはInbal pinto&Avshalom pollak companyでカンパニーダンサーとして活動。帰国後、自身の創作活動を開始。「SARU-さる」は日本、パリ、カナダ、イスラエルで上演。世界の壁を越える表現を信じて舞進中。

developer 開発者

海野 敏

東洋大学社会学部教授。東京大学大学院博士課程満期退学、同大助手を経て2004年より同職。情報学を専門としてバレエ、コンテンポラリーダンスの3DCG振付シミュレーションソフトを開発。1992年より舞踊評論家としてバレエ・ダンス関係の記事執筆や講演活動を行う。共著書に『バレエとダンスの歴史』(平凡社)、『バレエ パーフェクトガイド』(新書館)、『図書館情報学基礎』(東京大学出版会)、共訳書に『オックスフォード バレエ ダンス事典』(平凡社)ほか。
http://www2.toyo.ac.jp/~umino/

曽我麻佐子

龍谷大学理工学部准教授。名古屋大学博士(学術)。CGアニメーションと身体情報処理を専門として、主に舞踊の3Dモーションデータのアーカイブ化とシステム開発を行う。これまでに、バレエ/コンテンポラリーダンス/ヒップホップダンスの自動振付システムやバレエ古典作品の3Dコンテンツ「Virtual Dance Theatre」などを開発。モーションデータとインタラクティブ技術を活用した舞台パフォーマンスなども実施。
http://motionlab.jp/index_j.html

bottom of page